2021年10月 9日(土)  
ヒドリガモ・イソヒヨドリ・キアシシギ

午後の野島、ヒドリガモが休憩中。まだ居付きそうもありません。


干潟にイソヒヨドリが出てきました。干潟で餌さがしでしょうが。


何と干潟から後ろの石垣をじっと見つめます。干潟に来て後ろの
石垣に居る餌さがしでしょうか。
日が差していないのが残念。イソヒヨドリの美しさが出ません。


昨日のキアシシギ。元気はないものの餌さがし。。


さて、餌のカニを見つけ襲い掛かる瞬間です。ジャンプするため
に左足を上げましたが、釣り糸でつながっている、右足がストッパ
ーになってしまいます。
このため翼で飛びあがります。


カニを捕まえに降りた瞬間。羽根でブレーキをかけ、つんのめっ
た状態で止まります。
ほんとに可愛そう。


食事が終わるとすぐ休憩、べったり座り込みます。
こうなると、まず見つけるのは無理です。野島の砂浜は、完璧な
保護色になります。


潮干狩りの人が近づくとスッと飛び去ります。軽く100m飛ぶことが
てきました。やはり保護するために捕まえるのは無理。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る